サブスク紹介

【TOYBOX】おもちゃのサブスクのサービスの特徴を解説!

今回はおもちゃのサブスクTOYBOXについて紹介していきます。

 

おもちゃのサブスクサービスを提供している会社っていくつもありますよね。

今回紹介するTOYBOXのほかにもトイサブやキッズラボラトリーなどのおもちゃのサブスクがあります。

 

じゃあ、その中から使うサービスを選ぼうってなったときに

「どのサービスがいいかわからない」

「サービスごとの特徴を知りたい!」

という方は多いと思います。

 

ぺい
ぺい
どのサービスが選んだらいいのかわからないよ!

 

そんな方のために今回はTOYBOXにスポットを当てて、サービスの特徴や料金プラン。口コミなどを紹介していきます。

他のサブスクとの違いを詳しく知りたい方はこちらの記事も一緒にご覧くださいね。

【徹底比較】おもちゃのサブスク3社の違いを比較してみた!

 

 

この記事を読んでわかること

  • TOYBOXのサービスの特徴
  • TOYBOXの料金プラン
  • TOYBOXの口コミ

 

\2ヵ月に1度おもちゃが届く/

おもちゃのレンタルTOYBOX

 

TOYBOXのサービスの特徴は?

TOYBOXの特徴

  1. 担当保育士とのLINEでのおもちゃをリクエスト
  2. 薬剤師による安心の消毒作業
  3. 2人以上のお子さんがいるとお得

 

TOYBOXはおもちゃのサブスクの中でも人気の高いサービスです。

まずは、他のサブスクにはないTOYBOXだけの特徴をいくつか紹介していきますね!

 

担当保育士とのLINEでおもちゃをリクエスト

 

TOYBOXでは担当の保育士がついてお子さんに合ったおもちゃのプランを作成してくれます。

プラン作成後も

「こういうタイプのおもちゃを入れてほしい」

「このおもちゃは家にあるから外してほしい」

などのリクエストがあったらLINEを使って直接担当者に伝えていきます。

 

担当者と直接やり取りができるので返信も早いですし、より具体的な要望を伝えていけます。返信も定型文などではなく保育士さんのリアルな返信が返ってくるので評判もすごくいいみたいですよ。

 

ぺい
ぺい
保育士さんからのリアルな提案があるから安心して任せられますね

 

薬剤師による安心の消毒作業

レンタルのおもちゃの利用するとき、気にしてあげたいのが衛生面ですよね。

TOYBOXでは、薬剤師がおもちゃの消毒工程を監修しています。

ノロウイルスやインフルエンザウイルスなども99%除菌する食器などにも利用できる消毒剤を使っているので安心してお子さんに遊ばせてあげることができますね。

 

2人以上のお子さんがいるとお得に利用できる

 

ぺい
ぺい
うちは子供が2人いるから料金も倍かかっちゃうのかな?

 

2人以上のお子さんがいる方でこういう風に思っている方もいるかもしれません。

通常であれば2人分のおもちゃをレンタルしたい場合、2人分の料金を支払わなければなりません。

ただ、TOYBOXではそのあたりも柔軟に対応してくれます。

 

例えば、1人分の料金で届くおもちゃのうち半分を上の子の年齢に合わせたおもちゃ、半分を下の子の年齢に合わせたおもちゃというような感じで

1人分の料金で2人のお子さんに合わせたおもちゃを届けてもらうこともできちゃうんですね。

 

ぺい
ぺい
1人分の料金で2人分のおもちゃをレンタルできるなんてすごくお得!

 

1人あたりのおもちゃの数は減ってしまいますが、1人分の料金で利用できるってのはすごくありがたいですよね!

そういう要望があれば、LINEで担当保育士さんに伝えていってくださいね。

 

料金プラン

  スタンダード プレミアム
月額(税抜) 2980円 3280円
おもちゃ総額 15000円分 15000円分
おもちゃの数 4~6個 4~6個
交換サイクル 2ヵ月 2ヵ月
送料 無料 無料
交換可能のお知らせ なし あり
プラン提示前の要望 可能 可能
プラン提示後の変更 不可 可能

 

料金ですが、TOYBOXでは2つのプランから希望のプランを選ぶことができます。

スタンダートプランが月額2980円(税抜)

プレミアムプランが月額3280円(税抜

 

ぺい
ぺい
内容的にはどちらのプランもほとんど変わりはないです!

 

2つのプランの内容はほとんど一緒なんですが、違う点としてはおもちゃのリクエストや変更に対する柔軟さです。

 

スタンダートプランはプランを提案してもらったあとには、おもちゃの変更をすることができません。

プレミアムプランであれば、おもちゃが届いた後ででもおもちゃの変更やリクエストをすることができます。

料金は300円しか変わらないのでリクエストをたくさんしていきたいという人はプレミアムプランでいいのかなと思いますね。

 

1回のお届けで4~6個のおもちゃが届く

どちらのプランも1回のお届けで15000円相当のおもちゃが4~6個届きます。

普通に買うと1個何千円かするおもちゃがいくつも届くので、お得ですよね。

 

8ヵ月のお子さんに届くおもちゃの例

 

1歳6ヵ月のお子さんに届くおもちゃの例

 

3歳1ヵ月のお子さんに届くおもちゃの例

 

ちなみに、送料はずっと無料で2ヵ月に1度新しいおもちゃに交換できます。

 

TOYBOXの口コミ

 

ぺい
ぺい

 

TOYBOXを使っている人の口コミを紹介していくよ!

 

 

 

TOYBOXの特徴まとめ

TOYBOXの特徴や口コミを紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

 

TOYBOXはコスパもよく、衛生面などでも安心して子供に遊ばせることができるので利用している人も増えてきています。

お子さんにできるだけたくさんのおもちゃで遊んでほしい、どんなおもちゃが合うかいろいろ試したいという人はぜひTOYBOXを検討してみて下さいね!

 

\月額2980円から使える/

おもちゃのレンタルTOYBOX

 

おもちゃのサブスクはTOYBOXの他にもトイサブやキッズラボラトリーなどあるので、それらのサービスとも比較してみるといいですね。

サービス内容は他の記事で比較しています!

 

あわせて読みたい
【徹底比較】おもちゃのサブスク3社の違いを比較してみた!おもちゃのサブスクの大手3社である トイサブ。キッズ・ラボラトリー。TOYBOXを比較し、ぞれぞれの特徴をわかりやすくまとめていきます。 最近では子供向けのおもちゃ、知育玩具のサブスクも人気が出てきています。...